投稿日:2020年9月6日
CAD初心者が図面を見る(読む)ための基礎知識(7)
カテゴリー:
今回も引き続き、寸法記入について記載していきます。
寸法線の記入法
- 寸法線を記入する際には、次のルールに従います。
- 形体の中間部分を破断線を用いて省略した場合でも、寸法線は切断しない。
- スペースが狭い場合には、寸法線を延長したり、逆方向の矢印を用いてもよい。
- 寸法線はなるべく他の線と交差しないように描く。やむなく交差する場合には、寸法線を切断しない。
寸法補助線の記入法
寸法補助線を記入する際には、次のルールに従います。
- 寸法補助線は、寸法線から寸法補助線の太さの約8倍の長さに伸ばす。
- 形体と寸法補助線とのすき間を設ける場合、すき間は寸法補助線の太さの約8倍とする。
- 寸法補助線は寸法を表す形体から垂直に引くが、必要な場合は斜めに引くこともできる。しかし、互いに平行に引くようにする。
- 形体が交差する場合の形態の延長戦を描く場合は、交点から寸法補助線の太さの約8倍に延ばして引く。
- 直線から円弧などのように輪郭形状が変化する領域では、寸法補助線は外形線の延長戦の交点から引く。
- 寸法補助線は、線のつながりにあいまいさがなければ、切断してよい。
- 角度寸法の場合には、寸法補助線を中心方向に引く。
アクセスと店舗情報
所在地 |
〒560-0023 豊中市岡上の町4-1-23 レジデンスマロン参番館A号 |
|
---|---|---|
営業時間 | 月・木 | 10時~16時 |
火・金 | 10時~20時 | |
休憩/出張 | 12時~14時、16時~18時 | |
土曜日 | 10時~17時 | |
休憩/出張 | 12時~14時 | |
詳細はこちらを御覧ください。 | ||
定休日 |
日曜日、祝日、水曜日、その他不定休あり 詳細はお知らせのカレンダーを御覧ください。 |
|
電話番号 | 06-6856-8666 | |
電車での アクセス |
阪急宝塚線の豊中駅下車徒歩7分です。 南口の改札を出て国道176号線に沿って大阪方面へ。 豊中郵便局前の信号を左折すぐです。 豊中郵便局の裏、豊中年金事務所ななめ前にあります。 |
|
自動車での アクセス |
駐車場:1台【要予約】 満車の場合は、近くにコインパーキングがございますので そちらをご利用願います。 |