豊中市岡上の町4-1-23 レジデンスマロン参番館A号 06-6856-8666

プログラミング

プログラミング初心者が始めることとは

まず、プログラミングとは何か
を理解した上で、目的を考える事が大事ですね

大人でも、子供でも「プログラミングを始めるぞ」と決めても

さて、何から始めようか・・・と調べてみても

言語の種類から使用するソフトまでさまざまありますね
とてもわかりやすいとは言えないプログラミング
言語だけでも「日本語」ではないので、それを見ただけでも拒否反応!

という方も多いのではないでしょうか?

 

プログラミング言語(プログラムを組むための言葉)はいったいどのくらいあるのか

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると
プログラミング言語一覧
約320種類程の言語があるようです

 

 

プログラミングを勉強して、どうなりたいのか?


目的はなにか、何を作りたいのかということを明確にした上で
勉強を始めないと、時間の無駄、労力の無駄になりかねませんね

では、いろいろな無駄をしないためにはどうしたらよいのでしょう?
これからの時代、社会は全てデジタル化されるということもあり
プログラマーの人手不足も目に見えています。

 

実際にどんなものが、プログラミングでできているのかを見ていきましょう

今このブログもインターネットで見られていますが、プログラミングでできています。
このブログを見るために、検索したスマホやパソコンもプログラミングでできています。
スマホでゲームしていますか?そのゲームもプログラミングでできています。
家電はほとんどがプログラミングされています。
自動車も、テレビも、ビデオカメラも、信号も、カラオケも、券売機も、改札も
プログラミングされています。
知らず知らずに、生活の中にはプログラミングがあらゆるところにありますね。

 

さて、質問です。

あなたは、何をしたくてプログラミングをしようと思いましたか?
ネットで頻繁に宣伝しているから?
学校がプログラミング必須になったから?
ゲームが好きで、自分で作りたくなったから?
AIを自分で作ってみたいから?

答えが決まっている方は、そのために何が必要なのかを調べてみると良いでしょう
質問の答えがない方は、何がしたいのか考えてみましょう


そうしたら、どんな言語が必要で、どんなアプリ(使用するソフト)を使うのかを調べてみましょう


まずは、「日本語」でプログラミングの基本、入門を理解したい方にオススメ
ゲーム感覚で、キャラクターを動かして楽しみながらプログラミングができます。
Scratch

アーカイブ