CADに限らずですが、独学で習得するには、目標を立てるのがいちばんです。
お金もかけたくないし、自分のペースで学びたいし、なによりスクールに通う時間もない。という方は特に独学したいですね。
ですが、独学で習得するという「強い意志と自己管理」が必要になります。
そして、教習本で勉強するには記述してある内容を読解する力も必要となります。
所謂「マニュアル嫌い・説明書嫌い」な方には文字を読むだけで混乱してくるという事も少なくはないでしょう。
では、独学で習得する為に準備するものとは何でしょう
-
パソコン
必須ですが、ノートパソコンよりは、デスクトップで画面の大きいものが操作がしやすいです。
-
プリンター
必要になります。実際に印刷してみないとイメージがわかりにくいです。
-
CADソフト
jw-cad(無料でインストールできる)
AutoCAD LT
ZwCAD
Draftsight
DRA-CAD
-
テキスト
テキストは何冊か買ってみて、それぞれ良い所を学習すると良いでしょう。1冊だけでは、内容が同じになってしまい、他に便利な操作方法などが解らないままになってしまう事もあります。
当スクールが使っているものを挙げてみます。
やさしく学ぶJw_cad 8 Amazon
はじめて学ぶ AutoCAD LT 作図・操作ガイド Amazon
AutoCADを200%使いこなす本 Amazon
その他、CADの本は沢山ありますが、前述した、説明書嫌いな方は動画付の本もありますし、youtubeなどで手順を動画で説明しているものもあります。自分に合ったものをいろいろと試してみると良いでしょう。
テキストでの勉強も、動画での勉強も、直接質問はできないので、「オンラインで授業を受ける」という方法もありますね。
☆30分の授業で、疑問をパパっと解決 のオンライン授業はこちら