クリエイターとは
新しいものを作り出したり、具体的な形を作り出したり、そういった分野で活躍する職業についている人たちをクリエイターと呼びます。
例えば、音楽、絵、彫刻、WEB、ゲーム、映像、料理など、あげていくとキリがないほど多くの分野が存在します。
また、どんな分野でもクリエイターにとってパソコンは欠かせない存在となってきています。
例えば「WEBクリエイター」や「WEBデザイナー」、「動画クリエイター」や「ゲームクリエイター」であればパソコンが無ければそもそもできない作業が数多くあります。
「イラストレター」や「漫画家」、「建築デザイナー」や「家具デザイナー」、「サウンドクリエイター」などの職業でもパソコンは活躍しています。
クリエイターやデザイナーの人が良く使うソフト
当然ですが、どんなことをしているかによって使われるソフトは変わります。
例えば画像関連の作業なら、「Photoshop」や「Illustrator」
動画を編集するソフトなら「Premiere Pro」や「PowerDirector」、「iMovie」
建築なら「autoCAD」や「JwCAD」
コーディング(プログラムコードを打ち込む作業)であれば「Visual Studio Code」や「Visual Studio」
また、音楽関係であれば「Pro Tools Studio」
など、ここでは紹介しきれませんが有名ソフトの一部をざっと紹介するとこんな感じになります。
CADソフトに興味がある方はCADコースをぜひご覧ください
CADコース
WEBデザイナーとWEBクリエイター
WEBデザイナーとWEBクリエイターは名前的にもよく似ていますが、役割は少し違います。
デザインやコーディングが出来て、ホームページが作れる所までは同じですが、WEBクリエイターは更に、サイトを構成したり、SEOを考えたり、WEBデザイナーより更に幅広い知識が必要となります。
WEBクリエイターを目指しているなら、
WEBプログラムとデザインの両方が勉強できるフリーランスコースがお勧めです。
WEBサイト制作
動画クリエイター
動画クリエイターといえばYouTubeの動画やSNSの動画を編集する人の事だと想像する人は多いと思います。実際、そういった映像を専門に作る動画クリエイターの方もいらっしゃいますが、活躍の場はWEBだけにとどまらず、テレビや映画などで活躍している方々もいらっしゃいます。(CMやプロモーションムービーなど)
動画クリエイターのお仕事には撮影・編集・加工の技術や知識が必要です。
ゲームクリエイター
ゲームクリエイターはゲーム作成に携わる人たちの事を言い、プランナー、プログラマー、UIデザイナー、イラストレーター、サウンドクリエイター、シナリオライターなど、いろんな職種があります。(まだたくさんの職業ありますが、会社によっては多かったり少なかったり、名称が違うなど、事情は様々です。)
ゲームで使うプログラムについて興味がある方はプログラミングコースもお勧めです
プログラミングコース